2025年3月27日木曜日

 


今年のたかひらサウンドカフェは5月5日に開催します!

高平内&外のアマチュアミュージシャンやダンサーによる音楽の祭典です。

出演者も大募集中ですので、我こそはと思う方はぜひお申し込みを!



さとカフェニュース4月&5月号です!新年度もイベント盛り盛りです☺️
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!



 

2025年3月8日土曜日



 さとカフェギャラリー、今月のピックアップは「ヒメノカリス」別名スパイダーリリーです。なんと撮影者の上中さんが先月マレーシアのクアラルンプールで開催されたアジア日本人合唱祭に参加された時に、会場のラーマン大学の構内で撮影されたものです。細長い花弁がさながら蜘蛛の足のようで、海岸に自生するハマユウの仲間というのも納得です。

ななまつの森レポートは、今月はマレーシアでの旅の写真が掲載されています。いくつになってもお元気でいろいろなところに飛んでいかれる上中さんのお写真に元気をいただきました☺️タキシード姿もビシっときまっていますね❣️



2025年2月22日土曜日






今年もさとカフェギャラリーのフォトブックが届きました!2024年度版です! 上中さんが高平だけでなく遠方にも足を伸ばして撮影された、珍しい花々の数々をご覧いただけます。
こちらのフォトブックも、もう通算9冊目になります。毎年継続して立派なフォトブックを作成&贈呈していただき本当に感謝です。植物への愛、植物を通じて繋がった人たちへの愛、高平への地域愛、そしてさとカフェ愛にあふれたこれらの本は、まさに地域の宝です。こちらのフォトブックを楽しみにしているファンのお客様も多く、毎回素晴らしいお仕事をされるなあと感心するばかりです。ぜひ、御来店の際は手に取ってご覧くださいませ☺️



 

 




今月のさとカフェギャラリーのピックアップは「ヒカリモ」です。冬の晴れた日に水面に薄い膜を張り、それが日光に反射して虹色に見える幻想的な藻です。撮影者の上中さんは、ナナマツの森の小さなため池で2022年の2月に初めて発見して以来、毎年冬のよく晴れた日に観察されているそうです。一度見に行ってみたいものですね。

そしてななまつの森レポートは、氷の結晶が見事な模様を成している森新池の様子が目を引きます。吸い込まれそうなブルーがとても美しいです。花の少ないこの時期でも、美しい景色を発見して撮影してくださる上中さんの感性が素敵ですね。


2025年1月30日木曜日


 さとカフェニュース2月号です! 今月はさとカフェ初登場のイベント「ラーメンナイト」や、親子で楽しめる「チャイルドカフェ」、2ヶ月に1度高平蕎麦を堪能できる「さとそばランチ」などを開催します! 皆様のお越しをお待ちしております☺️

2025年1月17日金曜日



さとカフェギャラリー1月のピックアップは初登場の「フユイチゴ」。ルビーか、はたまたイクラか?という感じの赤い液果がとても可愛らしいバラ科の植物です。酸味が強いですが、生食やジャムなどに加工して食べられるそうです。関東以西の本州の森林の下生えや道路沿いに生育しているらしいので、見たことのある人も多いでしょう。園芸名は「クリスマスチェリー」というそうで、上中さん作の俳句が2句添えられています。

ななまつの森ギャラリーは、巳年にちなんで黒い蛇とクリスタルのような脱皮した皮の写真、ウラジロなど縁起の良い植物の写真が掲載されています。
「さとカフェにご来店の皆様にご加護あれ」とのメッセージも嬉しい限りです☺️

 

2025年1月16日木曜日





毎月のさとカフェギャラリーでお世話になっている上中一雄さんが、今年もハロウィーンパーティーのフォトブックを作成してさとカフェに寄贈してくださいました! ハードカバーの全36ページという豪華なボリュームの冊子は見応え十分です。

上中さん独自の視点で撮影された珠玉のショットが満載で、改めて見ると新しい発見がいくつもあり、楽しかった時間が生き生きと蘇ってきます。仮装コンテストの受賞者はもちろん、参加者全員の写真もご覧いただけますよ。

またひとつ、さとカフェの歴史を刻む宝物が増えました。

ぜひお店で、お手に取ってご覧くださいませ!

上中さん、いつも本当にありがとうございます!

 

2025年1月5日日曜日

新年あけましておめでとうございます

 


今年は地域の方の指導でさとカフェスタッフが作ったしめ縄が玄関に飾られています😊

新年の営業は1月10日(金)より開始です。今年もたくさんの方の笑顔に出会えますように。

2024年12月12日木曜日







さとカフェギャラリー12月のピックアップは、撮影者の上中さんが姫路の御旗山まで遠征して撮影された「リンドウとカマキリ」です。
リンドウは竜胆とも書き、消化不良や食欲不振などに利用される薬草としても知られています。そのリンドウによじ登りながらこちらを見ているカマキリの表情がなんともユーモラスな写真です。
ななまつの森ギャラリーは、上中さんの自宅に咲く皇帝ダリア、モミジ、コアジサイなど秋たけなわの美しい植物たちの写真が掲載されています。

ちなみに上中さんに株をいただいたさとカフェガーデンの皇帝ダリアも立派な花をたくさんつけました。霜にやられてしまわないように、郷づくり協議会の会長が傘をさしてくださいました。皆様のやさしさをいっぱいに受けて、今年は元気に咲いた皇帝ダリアをぜひ見に来てくださいね!