2025年9月13日土曜日



 アップロードが大変遅くなってしまいましたが、さとカフェギャラリー8月号のピックアップは沖縄県宮古島で撮影された「サガリバナ」でした。こちらもギャラリー初登場の草花です。

花言葉は「幸運を招く」だそうで、直径5センチほどの花が夕暮れとともに次々と開花し、夜明けにはポトリと落花してしまう、まさに美人薄命な花として紹介されています。

また、ななまつの森レポートはオニユリ、ノカンゾウ、ヒナノシャクジョウなどの高平でお馴染みの花々や、タヌキの食べ残したクワガタの頭部を輪状に並べたユーモラスな写真などが掲載されました。




そして9月のピックアップは、上槻瀬で撮影されたギンヤンマの産卵シーンの写真です。水面下スレスレの水草に止まり、徐々にメスの体が水中に沈み込んでいき、写真のようなアクロバティックな産卵姿勢の撮影に成功しました。まさに命懸け! 撮影者の上中さんは、猛暑の中汗だくになりながら、30分以上もファインダーを覗き続けたそうです。いやはやお疲れ様でございました!

そしてななまつの森レポートでは、その産卵の様子が時間ごとにさらに細かく撮影された写真が掲載されています。他にも様々な昆虫やキノコが盛り沢山の内容です。

9月に入ってもまだまだ蒸し暑い日が続き、秋の気配はどこへやらという感じですが、みのりの秋はもうすぐそこまでやってきています。

2025年8月20日水曜日


 お盆休み最終日の8月17日(日)夕刻より、さとカフェ恒例の夏祭り「真夏の夜の夢ステージ」を開催しました。

今年で3回目となる今回は、北海道と三重を拠点に活動するパーカッション・デュオ MATSURIZM さんを特別ゲストに迎え、高平の舞姫 RERA さんとの夢の共演が実現しました。

蒸し暑い一日で直前には雨も降り、一時は開催が危ぶまれましたが、開場前には雨も上がり、無事に開演できて本当に良かったです。

フロントアクトにはDJ k-suke さん、クラシックギターの 倉鋪幸典 さん、高平ギター部の WAKA さんが登場。さらに妖艶な RERAダンサーズ の皆さんや、かわいい子どもたちのベリーダンスも加わり、会場は大いに盛り上がりました。

フードブースも充実。主婦シェフさん特製のからあげ丼、タノカンサさんのエスニック水餃子、ボングーさんのスペシャルカレーに加え、BAR HAZUKAWA(津村良さん)の本格カクテルも大好評。波豆川の斉藤さんが用意してくださったかがり火ストーブも、会場に温かな雰囲気を添えてくださいました。

スタッフは地域の着付けの達人に浴衣を着せてもらい、お祭りらしい華やかなおもてなし。フィナーレには、昨年のゲスト アラマ・ジュパテ さんも飛び入り参加し、熱気あふれるセッションで会場をひとつにしました。

おかげさまで、さとカフェ10周年にふさわしい素敵な夏祭りとなりました。
ご参加・ご協力くださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。


2025年7月30日水曜日




さとカフェニュース8月号&9月号です!

【お盆休みのお知らせ】
8月10日(日)〜15日(金)まで、さとカフェはお盆休みをいただきます。
翌16日(土)は定休日のため、営業は8月17日(日)〜再開となります。


🎉 真夏の夜の夢ステージ vol.3 開催!
日程:8月17日(日)17:00開場・入場無料
場所:さとカフェ前ウッドデッキステージ

今年もやってきました、さとカフェの夏の風物詩「真夏の夜の夢ステージ」!
第3回目となる今回は、怒涛のグルーヴで魅せる太鼓ユニットMATSURIZM(木村マサト×坪内あつし)が登場!
高平の舞姫
RERA
による妖艶なベリーダンスとの共演は必見です✨

🎸 フロントアクトには、
・高平ギターハーモニーの倉鋪幸典さん
・高平ギター部のWAKAさん
・華やかなRERAダンサーズ
・そしてさとカフェイベントでお馴染みのDJ K-sukeさん!

🍴 フード&ドリンクも充実!
・主婦シェフさん&タノカンサさんの屋台グルメ
・キンキンに冷えた生ビール
・そして、波豆川の津村良さんによる本格カクテルバーが今年も登場🍸

👘 郷づくり協議会の事務局スタッフは浴衣姿でおもてなしいたします!

さとカフェの夏祭りに、ぜひお越しください☺️


2025年7月4日金曜日

             (虫の苦手な方は閲覧注意









さとカフェギャラリー7月のピックアップは、ジャコウアゲハの幼虫です。なんと写真だけでなく、実物も!さとカフェにやって来ました!
じゃ香といえば、ジャコウ鹿のオスから得られる香料(別名ムスク)ですが、ジャコウアゲハの成虫もじゃ香のような香りを発するのでこの名前がついたそうです。
さなぎの姿が、後ろ手に縛られて吊るされた怪談・番長皿屋敷の「お菊さん」を連想させるので、別名「お菊虫」とも呼ばれるんだとか。
さとカフェに3匹の幼虫の着いたウマノスズクサが飾られていますが、やさしく見守ってくださいね。近いうちにさとカフェの店内を黒い立派なアゲハが飛び回る日が来るのが楽しみです!

そしてななまつの森ギャラリーは、ジャコウアゲハのさなぎの集団や、梅雨らしい紫陽花とニッポンマイマイの写真、キノコたちの写真などが掲載されています。
今年の梅雨は短く、もう夏本番の暑さがやって来ていますが、
ぜひクーラーの効いたさとカフェに涼みにいらしてくださいね!





 

2025年6月14日土曜日


 今年も地域の方が、見事なサツキの盆栽をさとカフェに置いてくださっています。こちらの盆栽はなんと樹齢80年!!素晴らしく花付きが良く、鉢からこぼれんばかりです。サツキは三田市の市花だそうで、この季節を鮮やかに彩ってくれますね。

2025年6月3日火曜日



さとカフェギャラリー6月のピックアップは「ヤブウツギに吸蜜するモンキアゲハ」です。
日本では最大級の蝶ということで、その圧倒的な存在感が目を惹きます。
「モンキ」の名の由来になっている後翅の黄白色紋の周辺に、小さな三日月状のい斑紋
があるのが特徴で、この季節に咲くウツギ類の花によく飛来するそうです。真っ赤なヤブウツギの花に大きな黒い蝶が吸蜜している姿はなかなか絵になりますね。

ななまつの森レポートは、いつも鳥に先取りされてしまう上中邸のサクランボや、ヒツジグサと呼ばれるスイレン、ギンヤンマの産卵やカミキリムシなどの写真が掲載されています。

いよいよ梅雨の到来で、植物や生き物たちが生き生きと成長する美しい季節がやってきました。高平地域は田植えもほぼ済んで、今年もおいしいお米がすくすくと育つように祈るばかりです。



2025年6月1日日曜日


さとカフェニュース6月&7月号です!
6月1週目は中学2年生の職業体験プログラム「トライやるウィーク」の受け入れで、
定休日の火曜・木曜も特別に営業します!
主夫シェフランチは、さとカフェ初登場のフレッシュハンバーガー!
夏休みのクラフトワークショップ「アート絵本をつくろう」など、
楽しい企画が盛りだくさんです。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております!



 

2025年5月25日日曜日

 



さとカフェギャラリーの5月のピックアップは、初登場の「ヒトリシズカ」。
なんとも素敵な名前ですが、茎から1本の花穂が出ていることからこの名前がついたとか。
撮影者の上中さんとこの花との出会いも記されています。
花言葉を調べてみると、「隠された美」「静謐」「愛にこたえて」と出てきましたこれらの花言葉は、ヒトリシズカの控えめな姿と、その持つ静かで奥深い魅力に由来しているそう。茎から2本の花穂の出ている「フタリシズカ」も併せてご覧ください。

高平ななまつの森ギャラリーでは、初夏の木々や草花が元気に開花・成長している姿をご覧いただけます。梅雨前のさわやかな気候の今、これらの植物に出会いにななまつの森を散策してみるのもいいですね。




2025年4月20日日曜日



さとカフェギャラリーの4月のピックアップは「ネコヤナギ」です。一見、鳥?かと見間違うルックスですが、この赤い帽子のような部分は鱗片と呼ばれるもので、雌花に見られるものだそうです。さとカフェにもドライフラワーになったネコヤナギの実物が飾られています。
そして上槻瀬のななまつの森にも、春本番がやってきました。高平ななまつの森レポートには、紅梅やアセビ、ヤブツバキ、すみれなどたくさんの春の草花が掲載されています。
ぜひご来店の際はご覧くださいませ!

 

2025年3月27日木曜日

 


今年のたかひらサウンドカフェは5月5日に開催します!

高平内&外のアマチュアミュージシャンやダンサーによる音楽の祭典です。

出演者も大募集中ですので、我こそはと思う方はぜひお申し込みを!